

【Alicia Keys】If I Ain’t Got You/Guitar cover
アリシア・キーズの【If I Ain’t Got You】をアコギでカバーしてみました。

【さよなら人類】を歌ってみた
友達の結婚式の余興でたまのさよなら人類を歌いました。 その時の練習動画です。 なぜ、この歌なのかは友達がこの歌が大好きだからです。 ただ私がギター弾い...

【土岐麻子&秦基博】やわらかい気配/アコギカバー
アコースティックギターで土岐麻子さんと秦基博さんが歌っている「やわらかい気配」をカバーしてみました。 謳っているのは友達です。 なんだか切なくてホンワ...

【祝】YouTube登録者数1000人達成!!だけど道のりはまだまだ続く…
こんにちは、のびたです。 2022年8月にやっとYouTubeのチャンネル登録人数が1000人になりました。 2022年12月末の時点で約1150人で...

Close to youを弾いてみた

SWEET MEMORIES/松田聖子を弾いてみたよ
とってもアンニュイな雰囲気、寂しくなるような雰囲気を持つ至極のバラードですね。 サントリーのビールのCMに使われたことをなんとなく覚えています(ペンギ...

「最後の将軍 feat. 森の石松さん」を弾いてみた
レキシのアルバム『Vキシ』の収録曲である「最後の将軍 feat. 森の石松さん」をカバーしてみました。 “森の石松さん”こと、松たか子さんがボーカルを...

【AL】さよならジージョを弾いてみた
お久しぶりの更新です。 ALというバンドの「さよならジージョ」という曲を演奏してみました。 私自身はこのバンドは良く知らないのですが友達がこのバンドを...

【スガシカオ】愛についてを弾いてみた
スガシカオさんの「愛について」という曲を弾いてみました。 スガシカオさんの曲ってちょっと迷いがあるけど頑張っていこう的な曲が多い気がしますね。 人生に...

超簡単なルパン三世のテーマを弾いてみた(初心者におすすめのソロギターアレンジ)
初心者におすすめの超簡単なルパン三世のテーマを弾いてみました。 今回はソロギターでのアレンジです。 「ルパン三世のテーマ」と言えば、日本でもっとも有名...

ジャズスタンダードのSUMMERTIMEを弾いてみた
JAZZSTANDARDであるサマータイムをソロギターで弾いてみました。 ジョージ・ガーシュウィンが1935年のオペラ『ポーギーとベス』のために作曲し...

定番のクリスマスソング!「サンタが街にやってくる」をソロギターで弾いてみた
サンタが街にやってくるを弾いてみました。この曲、いい曲にいい歌詞ですよね~。

【アップテンポアレンジ】エイリアンズ/キリンジをアレンジしてみた
J-POPの名曲「エイリアンズ/キリンジ」をアップテンポでアレンジしてみました。 イントロだけはベースラインをこねくりまわしていますが、コードチェンジ...

【ダサかっこいい】It’s a small world/King Gnuを演奏してみた。
昨年の音楽シーンで一躍有名になったキング・ヌーの”It’s a small world”をカバーしてみました。曲としては”白日”が有名です...

【スラム奏法】THIS LOVE/MAROON 5をかっこよく弾いてみた
今回の演奏動画はマルーン5の”THIS LOVE”の演奏動画です。 スラム奏法を使った演奏となっています。 スラム奏法のことを知らない人もいると思いま...

Virtual Insanityを弾いてみた

【BUMP OF CHICKEN】プラネタリウムを弾きながら歌ってみた!
バンプオブチキンの”プラネタリウム”を弾きながら歌ってみました。歌が下手です。ご注意を・・・。

【スラム奏法】かっこいいスラム奏法フレーズを弾いてみた
今日はスラム奏法のフレーズの紹介です。スラム奏法とはギターをカホンのようにバシバシ叩きながら演奏する奏法のことです。 スラム奏法を練習し始めてから1年...

魔女の宅急便より「海の見える街/久石譲」をソロギターで弾いてみた
スタジオジブリの長編アニメーション映画である魔女の宅急便の挿入歌です。 美しいメロディーが特徴的なミディアムテンポのバラードですが、今回はアップテンポ...

クリスマスの定番曲!”LAST CHRISTMAS”をアコギで弾いてみた!
ワムのラストクリスマスをアコギで弾いてみました。

Close to you/フライドプライドの弾き方①イントロ編
Fried PrideがアコースティックギターでアレンジしたClose to youの演奏解説をしていきます。 フライドプライドはすでに解散しているグ...

セロリをアコギで弾き語りする方法④サビ・Cメロ・エンディング編
セロリのアコースティックギターバージョン、演奏解説第4回目(最終回)になります。 第4回目はサビ・Cメロ・エンディング編になります。 今回は解説するパ...

【ソロギター初心者向け】簡単なChange the worldの弾き方➀イントロ・Aメロ・Bメロ編

【ソロギター初心者向け】超簡単なソロギターアレンジ「見つめていたい」の弾き方➀:イントロ編
ポリスのEVERY BREATH YOU TAKE(見つめていたい)を初心者向けにアレンジしてみました。超簡単なアレンジになります。今回は「イントロ編...

Virtual Insanity/guitar coverの弾き方➁Aメロとサビ編
ヴァーチャルインサニティーの弾き方➁Aメロとサビ編です。

セロリをアコギで弾き語りする方法③Bメロとサビ編
セロリのアコースティックギターアレンジ、演奏解説の第3回目になります。 第3回目はBメロとサビの解説になります。 右手のパターンはほとんど同じですので...

YOASOBIを弾いてみた

【演奏解説】Close to you/フライドプライドの弾き方④エンディング編
Fried PrideがアコースティックギターでアレンジしたClose to youの演奏解説をしていきます。 フライドプライドはすでに解散しているグ...

セロリをアコギで弾き語りする方法①右手のパターン
山崎まさよしさんのセロリの弾き方、第1回目です。セロリの全編に渡って使われる基本的な「右手のパターン」について解説しています。指でつま弾く独特なパターンです。とてもリズミカルなパターンなのでいろんな弾き語りにも使えます。

【ソロギター初心者向け】超簡単なソロギターアレンジ「見つめていたい」の弾き方③:Bメロ編
ポリスのEVERY BREATH YOU TAKE(見つめていたい)を初心者向けにアレンジしてみました。初心者向けということで超簡単なアレンジになって...

Close to you/フライドプライドの弾き方➁Aメロ編
Fried PrideがアコースティックギターでアレンジしたClose to youの演奏解説をしていきます。 フライドプライドはすでに解散しているグ...

ONE OK ROCKを今更ながら聴き始めた
ジャンルでいうとROCKやPOPはあまり聴かないのだが、とあることがきっかけでワンオクを最近ようやく聴き始めた。 ROCKやPOPはあまり聴かないとは...

最近の邦楽(特にボカロのような曲)について思うこと
2021年2月 邦楽のテイストも流行り廃りを経て、現在はかつてのボーカロイドで作られていたような楽曲が増えてきたように感じる。 昔、ニコニコなどでボー...

Virtual Insanityは「札幌」のことを歌った曲って知ってましたか?
ジャミロクワイのヴァーチャルインサニティーの豆知識について書いています

ボーカロイド好きが考えるボカロと現在のJ-POPとの関係性
大好きな初音ミクをどうして好きになったのかツラツラ書いています。

ゴーストノートとは?その効果は?
ゴーストノートについてツラツラと解説しています。

ソロギターとは一体どんな演奏のこと?ソロギターで培われる技術とは?
ソロギターとはなんぞや!??という人に向けてソロギターについて書きました。

バックナンバーを弾いてみた

コンビニでコーヒーを頼もうと思ったら
日常に起きたどうでもいいが印象的な出来事を綴っています。

JAZZを聴き始めたきっかけ
僕がJAZZを聴いたり弾いたいるするようになったきっかけについて書いています。

ギター以外の趣味はフットサル
趣味のフットサルのことを書いています。

アニメ音楽が割と好き
アニメ音楽について日記を書いています。