
クラシックギターでフラメンコギターの音を出したくて①ピックアップ改造編
クラシックギターでフラメンコギターの音が出ないか試行錯誤した時のことを書いています。今回はピックアップを改造・・・というか取り替えた時の話になります。...
クラシックギターでフラメンコギターの音が出ないか試行錯誤した時のことを書いています。今回はピックアップを改造・・・というか取り替えた時の話になります。...
クラシックギターとフラメンコギターの違いについて書いています。素材や弦高さなどなど違いがあります。知識不足なところがありますがご容赦ください!
実はあまり聴かずに過ごしてきた「ビートルズ」について徒然なるままに書いています。もともと好きなジャンルとは違うため別に無理して聴かなくてもいいと思ってます。これからの人たちは聴かずに育つ人も多いでしょうし。ただ偉大なバンドですごく才能のあるバンドであることは間違いありません。
どちらかというとアンチボーカリストであり、歌が苦手な僕の気持ちを吐露しています(笑)アンチボーカリストなのは完璧に嫉妬から来ています。歌が上手いっていいよね~、モテるよね~(練習もしなくせに何をいっている)
ギターの種類、アコースティックギターの種類について簡単に説明しています。本当はもっと細かく分けることができますけど、一般的な基本的な種類の分け方ということでご容赦ください。分類わけって本当に難しいというか面倒くさいというか・・・。
どの楽器も重要であることは間違いないのですが、、、個人的には思うところがありまして。バンドパートについての持論をご飯に例えてわかりやすく?解説しています。異論は認めます(笑)
管理人である「どこにでもいるのびた」の音楽遍歴について徒然なるままに書いています。意外と遅咲きで、かつ、偏っています(笑)
THIS MASQUARADEをガットギターでソロギターにアレンジしてみました。もともとマイナー調の怪しげな雰囲気の曲でまさに仮面舞踏会って感じの曲です。これをかっこよく渋く弾ければあなたも「イケシブオヤジ」になれるかも??ちなみに僕はなれてません。。。
ドラクエ風の自己紹介です。
大好きなミュージシャン「山崎まさよし」さんの紹介です。ともすれば苦手だと言われる歌声の持ち主ですが、僕は大好きです。 僕がギターを再開するきっかけになったミュージシャンです。ブルースとカントリーをルーツとしたその楽曲はクセが強いかもしれませんが、その分特徴的でカッコイイと思っています。僕がギターを再開するきっかけとなったミュージシャン(ギタリスト)です。