ギターの種類について「アコースティックギターとフォークギターの違いは?」

ギターと機材について

今回はギターの種類のお話です。簡単にアコースティックギターの種類について簡単にお話します。

アコースティックギターとエレクトリックギター

ギターにはいろいろ種類がありますが、大別するとアコースティックギターエレクトリックギターの2種類にわかれます。

アコースティックとは電子的な装置を使わないという意味ですので

電気を使ってないギターはすべてアコースティックギターになります。
逆に電気を使っているギターはすべてエレクトリックギターになるわけです。

アコースティックギターの種類

ここで注意してもらいたいのはアコースティックギター=フォークギターと思っている人もいますが、それは違います。
上に記述したように電気的な増幅装置を用いないギターをアコースティックギターというので、必ずしもアコギ=フォークギターではありません。

アコースティックギターは2種類に大別されます。
鉄弦を張ったギターをフォークギターといいます。一番ポピュラーなアコギですね。
ナイロン弦を張ったギターをガットギターと言います。
(ちなみにガットギターにも種類があります。クラシックギターとフラメンコギターに分かれますがいつか説明します)

フォークギターとガットギターの見分け方

フォークギターとガットギターは張っている弦が違うので弦を見れば見分けがつきます。
ですがそれよりも簡単な見分け方があります。
それはギターのヘッドの形を見ることです。

フォークギターとガットギターは張っている弦が違うので、ギターのネック(ペグ)の構造がだいぶ違います。
写真(右がフォークギター、左がガットギターです)

コレだと一目瞭然ですね。
僕は楽器屋さんでガットギターを探す場合、ヘッドを見て「ガットギターはどこだ~」と探します(笑)

ちなみになぜ、ガットギターという言い方をするのかというと・・・
今はナイロン弦を張っていますが昔はGUT(動物の腸)を張っていたことに由来します。

ガットギターとフォークギターの音の違い

フォークギターは鉄弦ですので、硬い音がでます。擬音でいうと「キラキラ」「ギラギラ」「ギャラ~ン」といった感じです。
ガットギターはナイロン弦ですので、やわらかい音がでます。擬音でいうと「ぷりぷり」「ぽろろ~ん」といった感じです。
※ガットギターの中にはフラメンコギターなども含まれますが、フラメンコギターは材質の違いなどによりまた違った特性を持っていますので、上の音には当てはまりません。今回は割愛します。

のびたは鉄弦の音が余り好きではないです。もともと太くて丸い音が好きなので、あの「ギャランギャラン」した音がどうも好きになれません。
ナイロン弦は優しい音ですが、セッティングや引き方によっては硬い音も出すことができますし、そのナイロン弦特有の硬い音も好きです。ナイロン弦も意外とファンキーな音が出るんですよ(笑)そして好きなジャンルがBOSSA NOVAJAZZだったのでのび太はクラシックギターを使っています。

結局どっちのギターがいいの??

のびたはガットギターでなんでも演奏します。
POPSぽい曲もROCKっぽい曲もソロギターも何でもです。

もちろん共演者からちゃんとした理由でNGがでれば、フォークギターに持ち替えてもますが、ほぼガットギターを持ち替えることはしません。

どうしてガットギターにこだわるのかというとナイロン弦の音が好きだからです。それが一番の理由です。
また伝統的なクラシック音楽以外でガットギターを使う人はまだまだ少ないので、それも使う理由になるかもしれません。

一般的にガットギターのほうが弦高が高くて弾きにくいのですが、のび太はもはや逆にフォークギターのほうが弾きにくいです。
右手左手の弦に触れる感覚もフォークギターを使うと違和感しか感じません(笑)

結局、ガットギターとフォークギターのどちらかがいいか?どちらを使うのかは個人の自由だと思います。
もちろん、大会での演奏など通例的に認められない場合もあると思いますけど。

でも、最近スラム奏法を練習し始めて、フォークギターを買いました(笑)

ガットじゃちょっとイメージした音がでないので・・・その話はおいおい日記に書きます^^

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。