
各楽器パートの重要度をご飯に例えて説明してみる
どの楽器も重要であることは間違いないのですが、、、個人的には思うところがありまして。バンドパートについての持論をご飯に例えてわかりやすく?解説しています。異論は認めます(笑)
どの楽器も重要であることは間違いないのですが、、、個人的には思うところがありまして。バンドパートについての持論をご飯に例えてわかりやすく?解説しています。異論は認めます(笑)
管理人である「どこにでもいるのびた」の音楽遍歴について徒然なるままに書いています。意外と遅咲きで、かつ、偏っています(笑)
THIS MASQUARADEをガットギターでソロギターにアレンジしてみました。もともとマイナー調の怪しげな雰囲気の曲でまさに仮面舞踏会って感じの曲です。これをかっこよく渋く弾ければあなたも「イケシブオヤジ」になれるかも??ちなみに僕はなれてません。。。
ドラクエ風の自己紹介です。
大好きなミュージシャン「山崎まさよし」さんの紹介です。ともすれば苦手だと言われる歌声の持ち主ですが、僕は大好きです。 僕がギターを再開するきっかけになったミュージシャンです。ブルースとカントリーをルーツとしたその楽曲はクセが強いかもしれませんが、その分特徴的でカッコイイと思っています。僕がギターを再開するきっかけとなったミュージシャン(ギタリスト)です。
山崎まさよしさんのセロリの弾き方、第1回目です。セロリの全編に渡って使われる基本的な「右手のパターン」について解説しています。指でつま弾く独特なパターンです。とてもリズミカルなパターンなのでいろんな弾き語りにも使えます。